本文へ移動

ききょう荘ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

粋なおもてなし

2024-11-19
ききょう荘NEW
枯葉・落ち葉の花言葉は「新春を待つ」 「憂鬱」 「ロマンチック」 「メランコリー」
出会えた方はラッキーです!

介護力向上研修~研究発表Again!~

2024-11-15
ききょう荘NEW
令和6年11月14日(木)開催 静岡県老人福祉施設協議会 職員研修
Againは令和6年9月5日に開催された第13回高齢者福祉研究大会において、優秀賞に選ばれた5題について、取り組みの背景、効果等を更に詳細に発表し、会員施設の介護力向上に役立てる研修です。
この度、55題の研究発表の中から、ききょう荘が発表した「虐待防止検討委員会の取組み」が優秀賞に選ばれました。
会場 静岡県総合社会福祉会館シズウエル
県老施協 種岡会長より、盾と副賞が授与されました。
クリスタル盾を手にする草賀主任生活相談員と副賞を手にする石田主任支援員
今回の発表に使用したパワーポイントは、先日の高齢者福祉研究大会で使用したパワーポイントに取り組みの背景や効果などを追加しています。
会場内の様子です。前回の発表は12分間でしたが、今回は20分間に設定されています。
よーく見ると、石田主任の左手にはパペットツム子さん!
虐待の発生要因として最も多かったのは「教育・知識・介護技術等に関する問題」であり、56.1%で半数以上を占めます。「職員の性格や資質の問題」は、割合としては低いという結果でした。
ツム子さんは、サイヤ人方式で姿が変わります。 決め台詞は見守りの「見てるわよ~」、共感の「分かるわよ~」です。 姉が「トイレの花子さん」ということで、ツム子さんは都市伝説系のキャラクターになります。
虐待防止啓発漫画です。 スピーチロック編とアンガーマネジメント編を紹介しました。
現在4種類あります。当初は数を増やす計画はありませんでした。 たまたま1号ワッペンを紛失してしまい、急遽2号ワッペンを作成したことがきっかけでした。 V3ワッペンは、高齢者福祉研究大会記念ワッペンです。 AワッペンはAgain記念ワッペンです。
なんと発表の途中、スーパーツム子さん現る!
めったに姿をあらわさない伝説のスーパーツム子さんの登場でしたが、参加者の皆さんは冷静に受け止めていました。
設問14番の回答率に関しては、回を重ねるごとに「良好」のパーセンテージが上昇しています。 この上昇については、委員会活動の成果とお伝えしたいところですが、 その他の要因として、人事異動などによる職場環境の変化なども影響していると分析しています。
「活動を難しくしない」 「楽しい委員会活動にしたい」 「ネガティブな思いをポジティブな思いに転換する」このような発想の転換が起点となり、様々なアイディアが生まれ、取組みにつながりました。そして「あたたかい活動」が生まれました。
「皆さんのことも見てるわよ~」 by スーパーツム子
発表者席に着席したスーパーツム子さん
「大役を務め上げることができました。」
令和6年11月15日(金) 加藤理事長へAgainの報告をしました。
Again翌日に加藤理事長へ表彰式の報告を行いました。後日、Again番外編のブログをアップします。お楽しみに!

「ちょこぼ」

2024-11-07
ききょう荘
掛川市千浜の食農ボランティアグループ「ミーナの会」代表 藤原八重子様からご連絡をいただき、11月7日(木)の午前中、さつま芋を受け取りに行って参りました。
ミーナの会の活動は、できる範囲で皆でボランティアを続けるという「ちょこっとボランティア」、略して「ちょこぼ」を信条にしているというお話を伺ったことがあります。

「ちょこぼ」が長く楽しい活動を続ける秘訣かもしれませんね。毎年ありがとうございます。


フードパントリー事業が開催されます!

2024-11-01
かけがわ苑ききょう荘
掛川市社会福祉法人等社会貢献研究会主催の福祉なんでも相談会フードパントリー事業が開催されます。
市内在住の生活に困っている方に無料で食品や日用品が配布されます。
生活についての相談ブースも設けられますので、お気軽にご利用下さい。

令和6年度 掛川市ふれあい広場

2024-10-31
ききょう荘
令和6年10月20日(日)
「掛川市ふれあい広場」が掛川市生涯学習センターで開催されました。
ききょう荘はかけがわ苑と合同で、催物広場にブースを出展しました。
今年は利用者さんが作った「新聞紙コサージュ」と「レインボースティック」を展示しました。

当日、利用者さんには展示品の説明やシールラリーのお手伝いをしていただきました。
お客さまにはコサージュを手に取って見ていただき、欲しい方には差し上げました。
レインボースティックはお子さまに好評でした。

午後はシールラリーにチャレンジしたり、他のブースのワークショップに参加し地域交流を楽しみました。

掛川市社会福祉協議会のマスコット「キョーちゃん」と記念撮影
TOPへ戻る